ママのおすすめは?予算・目的別に出張撮影を探す >>

ご祝儀袋のリメイク9選!水引アートやアクセサリー・パネルボードを作ってみよう

当ページにはPRが含まれています。

ご祝儀をたくさんいただいたけど、捨てていいの?活用法は?

なびるー

ご祝儀袋や水引を利用したリメイクはとっても簡単にできるよ!

特に結婚式でたくさんいただくことの多いご祝儀袋。

そのまま捨てていいのか、何か活用できないのか悩みますよね。

結論!ご祝儀袋は燃えるゴミでOKです!

でも、たくさん集まったきれいなご祝儀袋を捨てるのはもったいない!可愛くリメイクできるので作ってみませんか?

和風の小物ができるので、結婚出産後の赤ちゃんイベントの撮影小物としてもぴったりです。

みなさんのお祝いの気持ちをステキなインテリアにしよう♪

この記事を書いた人
なびまるのアイコン
なびるー
  • 可愛い写真がいっぱい欲しい1児のママ
  • 産後1年で4回も利用!(累計6回の出張撮影マニア)
  • ダイソー・セリアが好き
  • ハンドメイドは自己満レベル
  • 娘を着せ替えて撮るのが何より楽しい!
この記事を書いた人
なびまるのアイコン
なびるー
  • 可愛い写真がいっぱい欲しい1児のママ
  • 産後1年で4回も利用!(累計6回の出張撮影マニア)
  • ダイソー・セリアが好き
  • ハンドメイドは自己満レベル
  • 娘を着せ替えて撮るのが何より楽しい!

クリックで読みたい所へジャンプできます

目次

ご祝儀袋どうしてる?

結婚式や出産、入学などのお祝いごとにいただくご祝儀袋。

立派なご祝儀袋をいただくと、お祝いを回収した後どうしようか悩みますね。

ご祝儀袋は簡単に捨てることもできますが、せっかくのお祝いの気持ちなので私はリメイクして飾っています。

まずは処分の方法から見ていきましょう。

リメイク作品を先に見る >>

ご祝儀袋の処分方法

ご祝儀袋はお祝い(現金)を回収したら、すぐに処分してOKです。

そして基本的に燃えるゴミで捨てて大丈夫です!

なんとなく気が引ける人は、綺麗な紙や布に包んでゴミ袋の一番上に置いて捨てましょう。これは縁起物の捨て方です。

また、近くの神社や初詣でお焚き上げがあれば、そこに持っていくのも丁寧な方法です。

お焚き上げとは

お焚き上げは、故人様が生前に大切にされていた遺品や粗末に扱うことができない品物などを神社やお寺で供養していただいた後に焼いて天に還す宗教儀式になります。

お焚き上げができるもの

・仏壇仏具や神棚
・人形やぬいぐるみ
・お守り
・写真
・達磨(だるま)など

お焚き上げはどうすればいいの?お焚き上げの意味や場所について

ご祝儀袋のリメイク業者

ご祝儀袋を捨てるのは何だかもったいない、でもリメイクする時間もセンスも自信がない!と言う方には、リメイク依頼業者もあります。

業者と言ってもハンドメイド作家の方が多いです。

なびるー

やっぱり依頼すると高い!自分でも簡単にできるリメイクを紹介するよ!

ご祝儀袋のリメイクアート9選

それではご祝儀袋のリメイク作品を紹介していきます!

私は一番簡単な水引リース、アートパネル、ベビーヘアアクセサリー、デコ扇子を作りました。

水引リース|100均とグルーガンで簡単10分♪

結婚式と出産祝いで頂いたご祝儀袋の水引でリメイクリースを作りました!

100均のリース土台にグルーガン(100均で購入できる速乾接着具)でくっつけていくだけだから、わずか10分で完成!

なびるー

作成費用はリースの100円だけ!

動画で見る水引リース

ご祝儀袋アートパネル|工夫次第でオリジナリティ満開

ご祝儀袋の外袋と水引でアートパネルを作りました!

ちょうど初節句のひな祭り撮影があったので、インテリアとしてピンクなカラーに仕上げました。

着物のようなデザインのご祝儀袋があったので、かさねて十二単風に。

自分の工夫次第でオリジナリティあふれるアートパネルが出来上がります。

なびるー

作成費用はフォトフレームの100円だけ!

水引アクセサリー|可愛い部分をピックアップ

お花のような水引がご祝儀袋についていたらラッキー♪

その部分にヘアゴムやパーツをつけるだけで簡単にアクセサリーが作れます。

水引はスキマがあるので接着はボンドよりグルーガンがおすすめです。

グルーガンなら手早く接着できるので、乾くのを待つ時間もほぼ無しです。

また、100均などでアクセサリーの素材が売っているので、手軽にチャレンジできますね!

ハンドメイドが得意なら、こんな立派なヘアアクセサリーにリメイクしてもいいですね!

なびるー

基本はグルーガンでくっつければ大丈夫!七五三や和装イベントにぴったり♪

動画で見る水引アクセサリー

ハンドメイドが好きな方なら、造花も買って豪華な髪飾りにチャレンジするのも!

水引ベビーヘアアクセサリー|赤ちゃんの髪にもつけられる!

水引アクセサリーのベビーバージョンも作りました!

髪の毛が薄い、少ないベビーでもつけられるように工夫しています。

小さな作品なので、短時間にサクッとハンドメイドできます!

なびるー

作成時間は数分!費用は0~100円だよ!

他にもこんなかわいい作品を見つけました。

こちらはハンドメイド作家さんの作品なのでとても立派な仕上がりですが、マネして作ればそれなりに可愛くできると思います!

小さなベビークリップを土台に使うのも◎

水引リメイクで100日祝いアート

SNSで人気なのが赤ちゃん誕生100日記念にご祝儀袋風のアート写真を撮ることです。

大きなモチーフの水引があれば利用しても良いし、簡単に赤いひもでリボンにするだけでも可愛いですね!

水引アートフレーム|結婚式の思い出を形に

ご祝儀袋をたくさんいただく機会と言えば結婚式。

人生で一番輝く結婚式の思い出を華やかな水引と一緒にアートにしたフレームです!

なびるー

水引リメイクの専用業者もあるみたいだけど、自分で簡単につくれるなら挑戦してみたいね!

水引アートフレームの作り方
  1. フォトフレームを用意する
  2. ご祝儀袋を4×4cmにカットする
  3. フォトフレームの枠に合わせて台紙にランダムに貼っていく
  4. 写真や結婚式で使った似顔絵などを中央に貼る
  5. 写真を囲むように水引をグルーガンでつける

動画で見るご祝儀袋アート

こちらはとても時間がかかりそうですが立派ですね!

デコレーション扇子|お宮参りや七五三小物にも!

とっても華やかで写真映えする小物なのが、扇子です。

結婚式の和装や前撮りで人気のデコレーション扇子ですが、

文字を「祝」に変えたり、文字無しでも色んなお祝いシーンに使えます!

私はこんなデコ扇子を作りました!

デコレーション扇子の作り方
  1. 100均などで扇子を用意する
  2. ご祝儀袋を細長く切り取り、蛇腹に折ってから開き、円を作る
  3. 鶴のデザインや大きい水引をグルーガンでつける
  4. 造花やご祝儀袋(おり紙でも◎)で作ったペーパーファンをつける
  5. 手書きやプリントアウトした文字をつける

デコレーション扇子は閉じることができないので、持ち運ぶ際はかさばるので注意してください。

水引アートミニボード|少しでも大丈夫!

最近はやりの少人数結婚式だったり、式を挙げてないからご祝儀袋が少ない・・・。

と言う方にもおすすめなのが水引アートのミニボードです!

100均などで小さなフォトフレームを購入すれば、2~3個の水引でもとっても可愛く作れます。

なびるー

ハートやお花、鶴だけを切り取ってアートにするのもシンプルで良いね!

水引アートブーケ|幸せをあつめた花束に

お花のような丸いデザインの水引がたくさんついているなら、ブーケ風にするのもおすすめです!

なびるー

立体感があるからとっても豪華だね!

水引ブーケの作り方
  1. フォトフレームやキャンバスを用意する
  2. 輪っかの水引を集めて丸い土台イメージし、グルーガンでつける
  3. 茎にみえる水引などを束ねてつける
    (緑や茶色の水引が無ければ、百均の造花コーナーで探そう)
  4. お花のような水引を土台の上につける
  5. リボンのような水引をお花と茎の間につける

ご祝儀袋や水引についてもっと知りたい!と言う方は「ご祝儀袋.com」が詳しくて参考になります。

ご祝儀袋はオシャレな撮影小物になる!

ご祝儀袋と水引をリメイクして作った作品は、記念撮影の小物にぴったりです!

私は娘の初節句で水引アートをインテリアに飾りました!

水引アートなので、ベビー着物と相性バッチリ♪

ご祝儀袋を大量にいただくのは特に結婚式。

その後、妊娠出産したら写真を撮りたくなるイベントが盛り沢山!

そんなときプロのカメラマンを呼べる出張撮影がおすすめです。

なびるー

出産後は毎日忙しくなるから妊娠中に作るのがオススメだよ!

ご祝儀袋・水引アートが映える!イベント
  • お七夜・命名式(生後7日ごろ)
  • お宮参り(生後1カ月頃)
  • お食い初め・100日祝い(生後100日ごろ)
  • 初節句(ひなまつり・端午の節句)
  • 初正月
  • ハーフ、ファーストバースデー
  • 七五三参り

出張撮影ではフォトスタジオと違って、自宅や公園、神社などどこでも撮影可能です。

しかももらえる写真枚数は75枚以上と大量なのが魅力!

フォトスタジオの三分の一の値段でプロカメラマンを呼べるので、興味がある方は「出張撮影のキホン」をみてみてね。

ご祝儀袋はリメイクして大切に残そう

皆さんからいただいた沢山のお祝いの気持ちを可愛くおしゃれに残せるご祝儀袋アート。

なびるー

せっかくの趣がある日本らしい文化なので全て処分するのではなく、ぜひリメイクしてみてね!

他にも簡単な和風作品も紹介していきます♪

当サイト「出張撮影ナビ」では安くておしゃれな写真が大量にもらえる出張撮影について詳しく解説しています。

自宅で簡単な飾りつけでも写真映えするので、よければ見て行ってね♪

ご祝儀袋に関するよくある質問

ご祝儀袋とは?

結婚や出産、入学などの慶事でお祝い(現金)を包む袋のこと。熨斗(のし)と水引(みずひき)がついているのが特徴です。

水引とは?

贈答品を送るときの包み紙を結び留めるための紐。

「開封されていない未開封」「魔除け」「紐を引いて結ぶことから、人と人を結びつける」という3つの意味があります。

ご祝儀袋はいつ捨てる?

ご祝儀袋はご祝い(現金)を回収した後すぐに捨ててもOK。

記念の記録に写真を撮ってから捨てる人や念のため何年か保管した後に捨てる人もいます。

ご祝儀袋の捨て方は?

そのまま燃えるゴミで捨ててOK。

気が引ける場合は綺麗な布や紙にまとめて包み、ゴミ袋の一番上に置くと縁起物を捨てる時の捨て方になります。神社や初詣のお焚き上げに出してもOKです。(その場合プラスチックなどは分別しましょう)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者

なびるーのアバター なびるー 出張撮影マニア

出張撮影を6回も利用したマニア
出張撮影でもらったデータ数1315枚
フォトグッズよりもデータが沢山ほしい欲張りママ
ハンドメイドや格安レンタルで節約している

コメント

コメントする

目次