アワーフォトの口コミ第3弾!我が家のニューボーンフォトを撮影した体験談を紹介します!

第一子のときは撮らずに後悔してしまったから第二子で念願叶いました!
- アワーフォトでニューボーンフォト撮影をした体験談
- ニューボーンフォト撮影のカメラマン選びのコツ
- ニューボーンフォト撮影で用意した衣装や撮影小物
この体験談を読んで、アワーフォト予約~ニューボーンフォト撮影~納品までをイメージしてもらえると嬉しいです。


- かわいい写真がいっぱい欲しい2児のママ
- 産後8回も出張撮影したマニア
- 服や小物は手作りやレンタルで節約している
- 出張撮影でもらったデータ1766枚


- かわいい写真がいっぱい欲しい2児のママ
- 産後8回も出張撮影したマニア
- 服や小物は手作りやレンタルで節約している
- 出張撮影でもらったデータ1766枚
クリックで読みたい所へジャンプできます
ニューボーンフォト撮影でアワーフォトを選んだ理由(ラブグラフと比較)


- 撮影初めてのママも値段が安いからお試し感覚で撮れる
- 出産日にあわせて無料で日程変更できるから安心
- ニューボーン小物無料貸し出しのカメラマンもいる
- 小物貸し出しのカメラマンが見つからない場合、自分で用意
- ニューボーンフォトに慣れたカメラマンを探す手間あり
生まれてから1か月以内に撮る貴重なニューボーンフォト。
この時期しか撮れないポーズもあり人気急上昇のジャンルですが、産後ママは慣れない育児に大変で撮影どころではないのも現実。
今回はニューボーンフォトをほぼ毎日撮影しているアワーフォトカメラマンさんに撮影してもらったのでご紹介します。



新生児の撮影だから慣れたカメラマンが一番!
第一子のときニューボーンフォトを撮る余裕がなく、結果撮らずに後悔してしまった私は、第二子で絶対撮る!と決めていました。
そこで他社のラブグラフと比べた結果…
- ラブグラフのアートニューボーンフォトは準備なしでラクそう!魅力的だけどお値段がちょっと高い…
- アワーフォトで撮影の9割以上がニューボーンフォト!というカメラマンを見つけた
- そのカメラマンが小物無料貸し出し!しかも助産師の指導済みとのことで安心
こんな理由でアワーフォトに決めました!
ニューボーンフォト研修のあるラブグラフも安心なのですが、できるだけお値段を抑えたい…!というプレママのためにアワーフォトで格安&安心撮影できた様子をご紹介します♪
\プチプラだから4回も利用した♪/
1コマ50分で30枚以上もらえる最強コスパ!
アワーフォトのニューボーンフォト口コミ①予約&事前相談の流れ


公式サイトで撮影したい日時を入力し、「ニューボーンフォト」ジャンルを選んで、撮影可能なカメラマンを探します。
ニューボーンフォトは生後14日までがベストなので出産予定日の1週間後くらいで設定し、出産にあわせてカメラマンと日程を調整しましょう。


作品集や口コミなどを見て、カメラマンを決めたら、空き状況を確認し、希望の日時で予約をいれます。



予約をいれる前にカメラマンにチャットで相談することも可能です♪
出産予定日を伝え、カメラマンと日程を調整できます。
予約をいれただけでは、実は完了しておらず、カメラマンが予約内容を確認し、承諾されてはじめてマッチングとなります。
撮影料金を支払いおえたら予約は完了です。
当日までにカメラマンとサイト内のチャットでやりとり。
参加する家族構成と人数、撮影場所、撮ってほしいショットなど話します。



どんなニューボーンフォト小物を使いたいか産前から考えておこう♪
- 撮ってほしいショットをアワーフォト作品集やインスタなどで探した
- 撮ってほしい小物を考える(家にあるぬいぐるみと命名紙だけ)
- 夫婦の衣装を考えた(服の色味を合わせただけ)
アワーフォトのニューボーンフォト口コミ②当日の撮影の様子


我が家は出産後11日目にニューボーンフォトを撮りました!
出産っていつ始まるかわからないから、撮影日の設定って難しいけど、慣れたカメラマンなら柔軟に対応してくれるので安心です。



アワーフォトは日程変更しても料金などはかかませんでした!嬉しい!
【日時変更の場合】
撮影日時を変更したい場合、変更操作はフォトグラファー側にて行います。
雨天時以外の日時変更をご希望の場合、まずはフォトグラファーに相談をしてください。
※日時変更で「平日→土日祝」または「土日祝→平日」となっても、金額は予約時のままとなります。
予約時の価格ではなく、日時変更後の価格でお支払いされたい場合には、フォトグラファーへ相談のうえ、一度キャンセルしてから再予約ください。【キャンセルの場合】
体調が悪くなったり、都合がつかなくなった場合など、ご依頼者都合でのキャンセルは、以下のお支払いが発生します。
アワーフォトよくある質問:撮影日時を変更したいです。/予約をキャンセルしたいです。
【キャンセルポリシー】前日:50%、当日:100%
自宅で撮影!小物は全部持ち込んでくれて選びたい放題!


今回のカメラマンゆうこさんは小物を全て持ち込んで、その場で選ばせてくれるタイプだったので、海外に行くような巨大スーツケース2個できてくれました。
「アワーフォトに掲載してあるニューボーンフォトの小物は全て持ってきているので、どれでも撮れます!」とのこと



ゆうこさんは撮影の9割以上がニューボーンフォト!慣れたカメラマンなので安心でした。
今日の撮影の流れをつたえられ、「サンプル写真の中から撮りたいショットを決める」スタイルでした。(もちろんリクエストもOK)


サンプル写真はド定番のポーズや季節感、個性のあるものまでさまざま。
自分で必死に撮りたいショットを探しておかなくても、ここから選べばいい良いので、本当に助かります!(でもどれもステキすぎてめちゃくちゃ悩みました!!)



撮影小物の豊富さと手際に感動!!産後でも何も準備なしでラクでした!
新生児撮影も安心!助産師の指導済みで寝かしつけも上手!


カメラマンの助言で撮影の直前にたっぷり授乳しておきます。
赤ちゃんがウトウト、または寝た状態で定番のおくるみを巻いてくださったのですが、めちゃくちゃ早くてキレイ!
赤ちゃんを起こさないように手早く巻いて、起きそうになったら口で胎児音に似た音を鳴らしてトントンして寝かしつけ!(効果抜群!)



さすがニューボーンフォト専門カメラマン!ほぼ毎日撮影に行っているそうで経験値がすごい。
そして、助産師の指導済みだそうで、本当に新生児の扱いがうまかったです!(カメラマンさん自身もママ)




上の子が退屈しないように「持ってきた小物で遊んでいいよ!」と言ってくださったので4歳のお姉ちゃんは人形を並べたり遊ばせてもらい、この気遣いも助かりました。
ライトや赤ちゃんを寝かせるクッションも持参されて、何から何まで完璧!!



こんな感じで1~2畳あれば撮影できます♪
ワンパターンになりがちなニューボーンフォトも背景や小物を変えて豊富に撮影!


赤ちゃんを何度も裸にして着替えさせるのは負担になるので、ワンパターンになりがちなニューボーンフォト。
でもゆうこさんは赤ちゃんにストレスがないよう素早い着替え&背景や小物をかえることでこんなにもバリエーション豊富な写真をくださいました!








背景をかえるだけで、ガラリと雰囲気が変わるので「どれもかわいい~!」とテンションマックスな産後の私。




カーテンの影が入っても、レタッチ(写真編集)でこんなにもステキに!
どんなおうちでも可愛い写真にしてくれます!
アワーフォト「さかもとゆうこさん」ニューボーンフォト専門カメラマンで超安心!


ニューボーンフォトが大好きなカメラマン「さかもとゆうこ」さん!
小物雑貨あつめが趣味でセンス抜群のコーディネートをしてくれます。
助産師からの指導済み&毎日ニューボーンフォト撮影する経験値で完全完璧におまかせできました!
とても話しやすい人柄で先輩ママって感じ
関西を中心に全国で活躍中
今回お願いしたのはママカメラマンのさかもとゆうこさん
選んだ理由は、小物が全て貸し出しOK・ニューボーンフォト専門カメラマン・口コミが良かったこと。
私と家族の感想は
- 持参してくれる小物や衣装がすべてとにかくスゴイ!
- 助産師講習済みで新生児の扱いに慣れてる!新米ママより頼れる!
- なにも準備していなくても完全おまかせで産後ママに楽すぎた!
アワーフォト年間フォトグラファーランキング2年連続1位受賞(2023&2024)というアワーフォトでも大人気のカメラマン!
ぜひ出産前から早めに予約・相談しておいてくださいね。
アワーフォトのニューボーンフォト口コミ③納品された写真枚数と仕上がり
アワーフォトは通常2週間以内に納品されます。
ゆうこさんはなんと翌日に納品してくださいました!(私の場合)



撮った当日か翌朝に写真編集するスタイルだそう。仕事が早い!
納品までの時間 | 1日後(通常2週間以内) |
---|---|
納品枚数 | 113枚!(通常35枚以上) |
写真の仕上がり | 同じ写真でもいろんな種類に加工 神秘的な黒背景加工もしてくれた! 乱れた髪の毛(アホ毛)を修正してくれた |
写真の感想 | 同じ写真でも異なる加工編集を してくれてバリエーション豊富! |
ニューボーンフォトって赤ちゃんに負担がないよう、着替えやパターンが少なくなるので納品枚数も少なく、ワンパターンになりがち。
ゆうこさんは、素早い衣装替え・小物替えはもちろんのこと、同じショットでも2~3パターン加工をしてくださり、なんと100枚超え!




胎児のころを再現したようなおしゃれな黒背景の加工も追加料金なし!!(考える人…笑)


おまけでパーツフォトをコラージュした写真も作ってくださいました!お、おしゃ…れ!!
実際にアワーフォトでニューボーンフォト撮影をして感じたメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
カメラマン数が多いので急な出産でもカメラマンが見つけやすいニューボーンフォト講座に合格したカメラマンがいる 納品枚数が少なくなりやすいので安い価格が嬉しい | 衣装や小物貸し出しがないカメラマンの場合は自分で用意 ニューボーンフォトに慣れたカメラマンを見つけ出すのが難しい |
「ニューボーンフォト」というジャンルでアワーフォトを考えると、ポイントは生まれたての赤ちゃんを任せられるカメラマンが見つかるかどうか。
アワーフォトは登録カメラマン数が多いので出産予定日がずれてもカメラマンが見つけやすいのはメリットですが、ニューボーンフォトが得意なカメラマンを見つけるのはすこし大変。
なのでアワーフォトのニューボーンフォト講座に合格したカメラマンを出産前から予約しておくのが秘訣です!



アワーフォトは日程変更も無料!
ただし衣装や小物の貸出がないカメラマンが基本なので、貸し出してくれる人を探すか、面倒なら衣装も小物もセットになったラブグラフのアートニューボーンフォトプラン



出産は予想できないし産後はバタつくから臨月になったら予約しよう!
ニューボーンフォトの出張撮影を失敗しないコツ・工夫したこと


ニューボーンフォト撮影の場所・日時を決めるポイント3選
撮影する場所 | 自宅または里帰り先でも〇 |
---|---|
撮影日 | 生後3週間までが基本 |
開始時間 | 赤ちゃんは午前のほうが機嫌が良い |
ポイント | 撮影直前に授乳・ミルクしているとベスト! |
出張撮影カメラマンは全国どこでも依頼可能なので、里帰り先の田舎でもカメラマンが見つけやすいです♪
ニューボーンフォトのベストな撮影日については「ニューボーンフォト撮らずに後悔!いつまでに撮るべき?1ヶ月過ぎでも間に合う?」で解説しています。



撮影で寝てもらうために、直前にたっぷり授乳、できればミルクで満腹にしてあげると成功しやすいよ!
ニューボーンフォト撮影のカメラマンの選び方
アワーフォトでは多くのカメラマンが登録しているため、ニューボーンフォトに慣れたカメラマンを探すのはやや大変。
そんな時目印にしてほしいのは、カメラマンのトップ画像&ニューボーンフォト安全対策というマーク!


トップ画像にニューボーンフォトを載せているカメラマンはニューボーンフォトに自信があるので目印になりやすいですね。
「ニューボーンフォト安全対策」というマークがあれば、アワーフォトのニューボーンフォト講座を受講・合格している証なので安心できます。



デリケートな赤ちゃんのために経験豊富なカメラマンをえらぼう!
ニューボーンフォトで用意した衣装&活躍した撮影小物5選
- 命名紙(手作り)
- ダッフィー人形たち
- お姉ちゃんにドレス
- 夫婦の服装(白トップスでリンクコーデ)
ゆうこさんは衣装も小物もすべて貸し出しだったので、ほぼ用意なくめちゃくちゃラクでした!
お七夜で使った命名紙と、家にあったダッフィーたちを使ったくらい。
干支の人形や季節の衣装、ミニベッドなど自分では用意しにくい小物で撮影できたのでめちゃくちゃ大満足でした!









家族の服装の色味を合わせると統一感が出ます!
アワーフォトのニューボーンフォト口コミまとめ!小物貸し出しで大満足!


初めてのニューボーンフォトでも安心して撮影できた理由
アワーフォトでニューボーンフォトを安心して撮影するには「ニューボーンフォト安全対策」の受講済み、ニューボーンフォトの撮影実績が多い、衣装小物貸し出しのカメラマンを探すのがおすすめです。
今回お願いしたゆうこさんは毎月何十件もニューボーンフォトを撮っているそうで、口コミもよかったので安心でした!
ニューボーンフォト撮影でアワーフォトがおすすめなのではどんな人?
- コスパよく出張撮影をしたい人
(ニューボーンフォトは納品枚数少なくなりがちなので安いアワーフォトは嬉しい) - 撮影衣装や小物を自分で準備したい人
- 好みのカメラマンをじっくり探したい人
ニューボーンフォトは新たな家族の誕生を記念にのこせる幸せイベント。
生まれたてしか撮れないポーズや、小さなパーツ写真はめちゃくちゃ貴重です!



私のように撮らずに後悔しないようにね!
\プチプラだから4回も利用した♪/
1コマ50分で30枚以上もらえる最強コスパ!
コメント